フェイシャルエステでシミ・そばかすを消す方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

UVケアや美白効果がある美白化粧品を使ってお手入れしているのに、いつの間にか出来ている顔のシミやそばかす。

美白成分の入った基礎化粧品を使用していても、肌の奥まで浸透させるのは難しいのが現状です。

初めのうちはメイクで隠せても、放っておくとどんどんと色が濃くなっていきます。そんな、消えないシミやそばかすは、エステサロンのフェイシャルエステで改善できる可能性が高いって知っていましたか?

今回はシミ・そばかすを消す方法として、フェイシャルエステを利用した効果や皮膚科と比べてどっちが治療に適しているのかを調査してみました。

フェイシャルエステでシミ・そばかすのケアに効果的な施術方法

フェイシャルエステで、シミやそばかすを消す施術にはどのようなものがあるのか。また、その効果を紹介します。

ピーリング

ピーリングは、肌の表面にピーリング剤と呼ばれる酸性の薬剤を塗り、古い角質層を溶かして取り除き、新しい肌の再生を促す施術方法です。

古い角質を取るのと一緒に、溜まっていたメラニン色素も落とすことができるので、シミ・そばかすを消すのに効果があります。

シミの中でも、紫外線が原因でできる老人性色素斑と言われるシミには効果がありますが、女性ホルモンが関係していると言われている肝斑や、遺伝的なものであるそばかすにはあまり効果がありません。

イオン導入

イオン導入は、肌に微弱電流を流し、美白効果があるビタミンCや美容成分を肌の奥まで浸透させシミやそばかすを消します。

施術の痛みはほとんどありませんが、美白効果が高いことから「針を使わない注射」と言われています。ピーリングやレーザー治療などの施術と一緒に行うことでより効果を期待できます。

リンパマッサージ

リンパマッサージは血流やリンパの流れを良くし、老廃物の排出を促すことができるので、皮膚の代謝もアップさせます。

皮膚の代謝が良くなることでターンオーバーが促進され、シミができても肌に残りにくくなります。

IPL光治療

IPL光治療はカメラのフラッシュのような優しい光を顔全体に照射し、シミやそばかすを改善します。赤ら顔・ニキビ跡・しわなどにも効果があり肌にハリ艶を与えます。

IPL光はシミやそばかすのメラニン色素に反応するので、治療後は一時的に黒くなりますが、数日でかさぶたが剥がれ薄くなります。このような、IPL光治療を使った施術はエステサロンでも導入されています。

シミを取るのにはレーザー治療が有名ですが、レーザーは医療行為となるためエステサロンで行うことはできません。

シミ・そばかすの改善にIPL光治療とレーザー治療の違い

シミやそばかす改善に使用されるマシンには、レーザー治療であればルビーレーザー、IPL光治療であればフォトフェイシャルを使用しているサロンやクリニックが多いです。

IPL光治療とレーザー治療はどちらもメラニン色素へアプローチして、シミやそばかすを取り除くマシンです。ただ、光の長さ(波長)と照射時間(パルス幅)に違いがあります。

レーザー治療は、ピンポイントでレーザー光をあて短い波長のナノ秒単位で照射し施術していきます。美容医療で行われるレーザー治療では、取りたいシミ部分に麻酔クリームを塗りレーザー光をあてます。レーザー照射後は、光をあてた部分は黒くなりますが、テープ保護をして1週間ほどでかさぶたになり剥がれ落ちます。

それに対してIPL光治療は、長い波長で広範囲光をあてることができ、ミリ秒程度の長さ照射し施術します。

複数の波長を含むIPL光は、シミやそばかすだけでなく、小ジワやくすみ、赤ら顔、ニキビ跡、ハリ感等の治療にも効果があります。レーザー治療では、除去が難しい薄いシミにも効果を発揮し、色素沈着もあまり起こらず治療ができます。IPL光の方は、痛みや刺激もなくダウンタイムがほとんどありません。

美肌効果を得ながらシミを治したい人にはIPL光治療、濃いシミを少ない回数で治療したいたい人にはレーザー治療が向いています。

フェイシャルエステでシミ・そばかす改善するデメリット

フェイシャルエステでシミやそばかすを消すうえで、どのようなデメリットがあるのか知っておきましょう。

ケアをしていないとシミが出てくる

フェイシャルエステで行うことは、肌表面のシミやそばかすを薄くすることと予防です。そのため、ケアをやめてしまうとまたシミが出てきます。

定期的にエステにシミ取りに通うか、日常生活の中で細かく気を使ってスキンケアをしなければなりません。

シミには種類があるため、スキンケアの方法を間違えるとシミが濃くなってしまうこともあります。化粧水や美容液の使用量を守り、間違った美白ケアをしないように注意しましょう。

肌トラブルが起こる可能性がある

ピーリング剤や光照射を行う施術では、施術後に肌が赤く腫れてしまうなど肌トラブルが起こる可能性があります。

エステサロンで使用する薬剤等は医療機関で使うものよりも弱い作用のものですが、それでもトラブルが出てしまうことがあります。もし肌に異変を感じた時は、スタッフに相談して下さい。

フェイシャルエステでシミ・そばかすが改善されるまでに必要な回数と期間

個人差もありますが、3ヶ月もしくは半年~1年通うと肌質が良くなり新たなシミ・そばかすができにくくなります。

シミ・そばかすの改善のためには、基本的には肌のターンオーバーに合わせてサロンへ通うのがおすすめです。若くて健康的な肌のターンオーバーは28日と言われていますが、生活習慣の乱れやストレス、加齢によってサイクルが乱れがちです。

肌のターンオーバーを正しい周期に改善できるまでは、効果を持続させるためには2週間に1回程度サロンへ通うことをおすすめしますが、施術内容によっても頻度は変わります。

施術方法別で通う回数と期間

シミ・そばかすの状態によって施術内容、サロンへ通う回数や期間は異なるのでケア別に見てみましょう。

ピーリングの回数と期間

フェイシャルエステで行うピーリングは、2週間~1ヶ月に1回サロンへ通うのがおすすめです。施術回数は5~6回が基本です。通う頻度によってトータル期間は異なりますが、だいたい3ヶ月~半年となります。

イオン導入の回数と期間

フェイシャルエステで行うイオン導入は、2週間~1ヶ月に1回サロンへ通うのがおすすめです。イオン導入効果を得るためには、最低でも5回以上受けましょう。

リンパマッサージの回数と期間

リンパマッサージは身体の余分な老廃物の排出を促すので、回数に関係なく通っても問題ありません。3ヶ月程度継続すると効果を実感できます。毎日エステに通うのは難しいので、肌に負担をかけない程度にセルフマッサージを行いましょう。

IPL光治療の回数と期間

フェイシャルエステで行うIPL光治療は、3週間に1回くらいのペースでサロンへ通うことをおすすめします。トータルで5回以上通うと効果を実感できます。十分効果が出てからの持続期間は長くても半年なので、IPL光治療が終わった後は1年に1~2回通うと良いでしょう。

フェイシャルエステでシミ・そばかすのケアを受ける料金相場

フェイシャルエステにおけるシミ・そばかすコースの料金は、5,000円~20,000円と幅広くあります。

シミやそばかすを消すためのイオン導入やIPL光治療は、他のフェイシャルメニューよりも少し高めに設定されていることが多く、1回15,000円くらいが相場になります。

シミやそばかすが消えるまでには、数回通わなければいけないので、5回~10回通うとすると単純計算で75,000円~150,000円は費用がかかります。

ほとんどのエステサロンでは通う回数が多くなるほど割引率が高くなるコースを設定しているので、もう少し安くなるでしょう。

また、無料カウンセリングやリーズナブルな価格で利用できるお試し体験コースもあるので、まずはそれらを利用して、実際通う場合のトータル費用を確認してみてください。

シミ・そばかすケアで人気のあるおすすめのフェイシャルエステサロン

シミやそばかすを消したい時、フェイシャルエステで人気のあるおすすめのエステサロンとコースを紹介します。

エルセーヌの「光フェイシャル 極みコース」

エルセーヌの「光フェイシャルコース」は、体験者が4万5千人を突破している人気のコースです。光フェイシャルの極みコースはシミに特化したコースなので、頑固なシミで悩んでいる人におすすめです。

極みコースは最初に、温熱効果で身体から血行を促進させて顔のリンパの流れを良くしてから施術に入ります。美容成分をたっぷり含んだシートマスクで肌に栄養を与え、肌の悩みに合わせて光をあてます。肌のターンオーバーを正常サイクルに戻し、シミの目立たない肌へと導きます。

エルセーヌでは、お試し体験コースを受けて効果を感じられなかった時は施術料金を全額返金してくれる制度があるので、安心して受けられます。

コース名 極みコース
施術内容 カウンセリング
イオンパック
首マッサージ
肩マッサージ
クレンジング
ナチュレシート
光フェイシャル
潤いパック
料金 5回コース:73,440円
10回コース:145,800円
お試し体験料金 1,000円

エルセーヌの公式サイトはこちら

シーズラボの「シミ解消白肌コース」

メディカルエステのシーズラボは、エステマシンやピーリング剤など、全てのものを皮膚の専門家である医師が監修しています。効果が高いうえに安心して利用できると人気です。

シーズラボの「シミ解消白肌コース」は、天然乳酸ピーリング+リンパマッサージ+超音波導入という、シミに効果がある施術ばかりを盛り込んだコースです。

一般的なシミのケアでは消えにくい「肝斑」を解消するコースもあるので、他のエステサロンでシミが消えなかったらシーズラボを試してみるとよいかもしれません。日常生活でのシミ予防対策や食事についてのアドバイスももらえるので、身体の内側からもシミ改善ができます。

お試し体験コースでピーリングや超音波導入が自分に合うかを知るためだけでも、利用する価値があるサロンです。

コース名 シミ解消白肌コース
施術内容 天然乳酸ピーリング
美白リンパマッサージ
ホワイト777(超音波)
料金 18,360円
お試し体験料金 5,400円

シーズラボの公式サイトはこちら

スリムビューティーハウスの「よくばり美顔コース」

スリムビューティーハウスは「ボディ痩身」というイメージがありますが、シミに効果があるフェイシャルエステもおすすめです。

フェイシャルコースの「よくばり美顔コース」は、シミくすみケアの他、小顔、毛穴引締め効果もあります。

シミ・くすみケアでは、表面にでてくる前のシミをRDパックでケアし、顔の筋肉を鍛えるEMSと光エステを組み合わせることで、肌が引き締まりくすみのないハリのある肌へと導きます。

25種類もの美肌エキスが入ったマスクで濃密パックをしている間に、脚のむくみ取りか腹部のカッピングのどちらかを選んで施術してもらえます。顔だけでなくボディも一緒にケアできてお得です。

コース名 よくばり美顔コース
施術内容 カウンセリング
ディープクレンジング
顔筋トリートメント
シミ・くすみケア
光エステ
濃密パック
仕上げ
ビューティアップアドバイス
料金
お試し体験料金 3,000円

スリムビューティーハウスの公式サイトはこちら

シミ・そばかすを消すにはエステと皮膚科のどっちがいい?

シミ・そばかすの改善には、フェイシャルエステと皮膚科や美容クリニックのどちらに通うほうがよいのでしょうか。治療方法、料金面をそれぞれ比較してみました。

シミ・そばかすの治療方法を比較

シミには、紫外線を浴びることでできる「老人性色素斑」、30代~40代の女性に出やすい「肝斑」、遺伝的要素が強く10代のころから出てしまう「そばかす」など、いくつかの種類があります。

シミの種類によってケア方法が異なるため、まずは自分にできているシミの種類を見極めることが大切です。しかし、エステサロンでは、シミを見極めるだけの知識を持っているスタッフはそれほど多くありません。

実際の体験談として、エステに通っていたけれどシミが消えずに皮膚科に行ったところシミではなくアザだったので保険診療ができたという人がいました。

また、エステサロンで使っているマシンや薬剤は、皮膚科で使っているものと比べると威力が弱いので長期間通うことが必要となります。

シミの種類をしっかりと見極めて効果を早く出したい人には、皮膚科をおすすめします。皮膚科では、シミ治療のほか、外用薬や内服薬を処方してもらえるので、身体の内と外側から治療ができます。

エステサロンと皮膚科をトータル的に比較

料金面では、皮膚科の方が1回あたりの料金は高くなりますが、通う回数はエステサロンよりも少なく済みます。トータル費用をみるとエステサロンとそれほど差はないようです。

シミやそばかすを消すことを第一に考えると、エステサロンよりも皮膚科に行った方が効果はあり、また医師が治療してくれるので安心感も大きいです。

ただし、エステサロンにはリラクゼーション効果だったり、エステティシャンが相談に乗ってくれたり、スキンケア方法を学べたりするメリットがあります。

自分が何を重視したいかを考え、皮膚科とエステサロンどちらに通うかを決めましょう。

シミ・そばかすを消すメイク方法

エステサロンに通ってもシミが消えなかった時や、シミがまた出てきてしまった時、綺麗にシミ・そばかすを隠すメイク方法を紹介します。

リキッドファンデーションを使う

カバー力のあるリキッドファンデーションを使いましょう。自然な仕上がりになるようにファンデーションの色は顔と首の境目がわからない色を選ぶようにして下さい。

ファンデーションの塗り方

  1. 顔全体的にファンデーションをのせて、顔の中心から外側へ向かってのばしていきます。
  2. シミが気になる部分に再度、指でファンデーションをのせます。
  3. シミ部分に乗せたファンデーションは指の腹をつかって肌になじませます。
  4. スポンジで軽くたたくようにして、さらに肌に密着させるようになじませてください。
  5. 仕上げにフェイスパウダーがあれば全体にのせておきましょう。

コンシーラーを使う

ファンデーションを塗っても隠れないようなシミにはコンシーラーを使うといいでしょう。

コンシーラーは、カバー力の高いスティックタイプのものがおすすめです。色が合わないとその部分だけ浮いたように見えてしまい、かえって目立ってしまうことがあります。ファンデーションよりも少し暗い色を選ぶようにして下さい。

コンシーラーの塗り方

  1. 顔全体にリキッドファンデーションを塗った後に、気になるシミ部分にコンシーラーを塗ります。
  2. シミ部分に塗ったコンシーラーは、周りから徐々に肌になじませていきます。あまりいじらずに、ファンデーションの境目を指でトントンとなじませるようにぼかしていくと綺麗になじみます。
  3. シミが消えるまで、少量ずつ何度か繰り返し行います。
  4. 仕上げにフェイスパウダーをぬっておくと化粧崩れがしにくくなります。

自宅で簡単にできるシミ・そばかす対策

自宅で簡単にできるシミ・そばかす改善にスキンケアする方法を紹介します。

日焼け止めで紫外線ケア

シミ予防で最も大切なのは、紫外線対策です。紫外線が当たると肌細胞を守ろうとしてメラニン色素が出来てしまいます。

紫外線は、天候や季節を問わず一年中降り注いでいます。日焼け止めクリームやUVカット成分が配合されたファンデーションを使用し、日常生活の中でも紫外線対策をしっかり行いましょう。

日焼け止めクリームはたっぷりと塗り、2~3時間おきにこまめに塗り直してくださいね。日中外出するときは、日傘をしてサングラスなどを使用するとより紫外線対策ができます。最近では、紫外線100%カット加工された日傘が市販されているので利用してみてはいかがでしょうか。

家庭用美顔器でケア

今ではイオン導入、IPLやレーザーが自宅でできる、家庭用美顔器が市販されています。シミやそばかすへの効果はエステの施術には劣ることが多いですが、手軽にいつでも自宅できることから人気があります。

イオン導入器を使う場合は、浸透させる美容液やジェルの成分をしっかり吟味して、シミに効果の高い美白成分入りのものを選んでください。

IPLの美顔器は、シミそのものを消す美顔器ではありませんが、肌のくすみをとってくれるので美肌・美白効果で薄くしたい人におすすめです。血行と新陳代謝を促しアンチエイジングに効果的な「赤色LED」、ターンオーバーの正常化を促しメラニン排出を助ける「黄色LED」と光の色によって使い分けることができる美顔器もあります。

シミやそばかすに効果がある家庭用レーザー美顔器がありますが、こちらは少しゴムで弾いたような痛みを伴います。使用方法によっては、肌が赤くなったりすることもあるようなので取扱いには注意してください。

まとめ

フェイシャルエステでシミやそばかすを消す方法について調べましたがいかがでしたか。

シミやそばかすは残念ながらエステに通っても、ケアを怠るとまたできてしまいます。セルフケアしきれないシミやそばかすができてしまった時は、フェイシャルエステの利用がおすすめです。まずは、リーズナブルな料金の体験コースを試してみてください。

シミにはいくつかの種類があり、ケアの仕方を間違えるとシミが濃くなってしまうことや全く効果ないということもあります。

フェイシャルエステを受けてもシミ取り効果に満足できない場合は、ケアの仕方が間違っているのかもしれません。そのようなときは美容皮膚科や美容整形、美容外科の受診を考えてみてください。

シミは放っておくと濃くなってしまうので早めのケアが大切です。早めのシミ対策で、いつまでも若々しい透明感のある肌を保てるように頑張りましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
スポンサーリンク